2017-01-01から1年間の記事一覧

瀬戸フィル室内楽コンサート

瀬戸フィル室内楽コンサート 助吉美和子さんがモーツアルトのピアノ四重奏を演奏するという案内をいただきました。 楽しみです! とてもいいコンサートだったと思います。 こんなコンサートが日常的に、しかも低料金で聴ける香川県民は幸せだと思いました。 …

上等の暇つぶしとは?

「今東光」和尚の言うことは流石にざっくりと身に沁みてくる。 「折々のことば」から

「世界一入りにくい喫茶店」

だいぶ昔の知人が喫茶店をやっているという情報を聞きつけ、懐かしさと、一体どんなお店なのかという興味で訪ねてみました。 地図で検索すると、美馬市の小島駅とつるぎ町の貞光駅の中間あたりに位置しているらしいのですが、いくら拡大しても進入路らしきも…

本物の平等とは?

鷲田清一氏の「折々のことば」は、 極めて短文の中に、すべてが語られており、 毎日新しい発見があり、 朝起きて、真っ先に新聞に目をやる楽しみがあります。 10月24日の「イヴァン・イリッチ」の 学校制度はチャンスを平等にしたのではなく、 チャンス…

近藤ナヲさんを知るお方

「貞光ゆうゆう館にてーかわいい人形ー」 今日は立春。立春とは思えないような寒い日が続いていますが、ツクシも生えはじめたみたいだし、春はもうすぐなのでしょうか。 先日、つるぎ町の貞光ゆうゆう館を訪れた時に、道の駅の駅長さんから「ここにかわいら…

今や知る人も殆どない「半田女子高等学校」

今や知る人も殆どない「半田女子高等学校」 徳島県西部美馬郡(現在つるぎ町)半田の地に、大正3年に「半田裁縫女学校」が創設されました。 後に半田女子高等学校となります。 徳島県内では稀少な私立女子高等学校として、約3000人の卒業生を送り出して…

徳島彫刻集団 55周年記念式典

徳島彫刻集団 55周年!記念式典 祝賀演奏をさせていただきました。 野外彫刻展 (徳島中央公園(徳島市城内)) 2017/10/1(日)~11/10(金) 時間:9:00~17:00 料金:無料

本物のレッスンとは

NHK Eテレで「奇跡のレッスン」という番組があります。 世界の一流指導者が子どもたちに1週間のレッスンを行い、技術だけでなく心の変化 まで呼び起こすというものです。 新体操、合唱、陸上100メートル走、料理、野球、ストリートダンスなど、たくさんのも…

本物の優しさとは

「本物の優しさとは」 A新聞の「折々のことば」に、「目からウロコ」と思えるような連作が掲載されました。 掲載日の順序は逆でしたが、下記の「ことば」がまるで上の「ことば」の回答と思えるくらい、的を得ているのに驚かされました。

大江浩志フルートのしらべ

大江浩志フルートのしらべ 8月26日(土)田中麻衣さんのフルートコンサートを聴きに行ったところ、 伴奏をしていた松尾京子さんから「大江浩志フルートのしらべ」のコンサートの案内を頂きました。 松尾京子さんが同じく大江浩志さんのコンサートでも伴奏…

田中麻衣さんの“お寺かふぇコンサート”

プロのフルート演奏家として活躍していた田中麻衣さんですが、教員試験にも合格し、 教員を続けながら演奏家も続けるという、意欲に溢れる田中麻衣さんです。 共演者はチェンバロ奏者の松尾京子さん そして今年の吹奏楽コンクールの課題曲の作曲者川合清裕さ…

吹奏楽コンクール課題曲の演奏について

吹奏楽コンクール課題曲の演奏について 今夏の吹奏楽コンクールも地域大会や県大会を終えたところです。 8月中旬以降に支部大会がさらに始まります。 コンクールを聴かせていただいて、多くの団体に共通して「ちょっと変だな~?」 と、疑問に思った点があ…

耳の痛い話

耳の痛い話 映画は見たいが映画館には行きたくない。 音量が大き過ぎで耳が耐えられないからだ。 自宅のテレビなら、音量が自分で調整出来るからいいが、 映画館で音量を自分の都合に合わすことは出来ない。 そんな訳で映画館からは足が遠のいている。 ジャ…

放置農地の有効活用法

放置農地の有効活用法 ご主人を亡くし、奥様一人で農地を管理しなくてはならなくなった知人があります。 しかし、奥様は四国山脈を見事に借景として取り入れた「菖蒲園」として、 農地を逞しく活用され、楽しく過ごされていました。

雉子の楽園

イノシシやサルの出没する山村の話題に事欠かな今日ですが、 幸い、我が実家が位置する地域は、吉野川に向かって傾斜する、広大な平野のほぼ中央部に在るため、イノシシ、サルの類は出没しません。 昔は、迷いシカが田園を疾走するのを見かけたことはありま…

ともだちの合唱団2つのコンサート

ともだちの合唱団2つのコンサートがあります。 一つはまさしく混声合唱団「ともだち」第23回目の定期演奏会 曲目はベートーヴェン作曲 エグモント序曲 ミサ ハ長調 2曲とも学生時代、指揮者の景山久雄氏と一緒に、夢中で取り組んだ曲です。 景山氏の永年…

地域行事から子供が消えた

(平成29年)6月18日徳島新聞に、徳島県の小中学生の地域行事への参加率がワースト記録を更新しているとの記事が大きく乗っていた。 昔から日本には「お祭り」という大きな行事があった。 私が子供の頃、少なくとも昭和30年頃までは、親戚の「お祭り…

アイスワイン

ドイツに留学中、お世話になっているフルートの師匠(シュタルケ先生)に感謝の気持ちを表したいと考え「アイスヴァイン」を買ってお宅に持参しました。 シュタルケ先生は 「私にはもったいない!」 と言って、 目を丸めて喜んで下さったのを思い出します。 …

古楽アンサンブル“木の音”演奏会

フライブルクバロックオーケストラやヨーロッパの色々な古楽アンサンブルで活躍する上西(小松)綾さんが、フランクフルト音大で知り合った日本の友人たちと、それぞれの出身の都市で演奏会を開催します。 そのうち、徳島に関わりのある音楽会を紹介します。

“地”あってこそ「地」

過日、知人のソプラノ歌手のリサイタルに「喉安め」という設定で賛助出演しました。 「喉安め」、「序曲」そして「前奏曲」という、まさしくチョイ役でしたが、いろいろな方々から過分な賛辞を頂戴し感謝しています。 その中に 「やっぱり、“生”はいいですね…

柿谷実智子ふるさとコンサート

「柿谷実智子ふるさとコンサート」では 第1部の「シューベルトの歌曲集」の合間をぬって 「間奏曲」として シューベルト作曲 「アヴェ・マリア」を 2部の「オペラ」のステージでは 「序曲」として ドニゼッティ作曲 「ソナタ」を (残念ながらドニゼッティ…

平成29年 春の“田舎の愉しい音楽室”

平成29年 春の“田舎の愉しい音楽室” ♯ ♬ 開催しました ! ■場 所 阿波の音楽の祖“川人利夫”記念のさと音楽館 阿波市阿波町本町35番地 ■日 時 平成29年 5月 21日(日)13:00~ ■内 容 ♪ ウエルカム演奏 川人デュオによるピアノ連弾 春の踊り他 フ…

易しい曲なんてない

よく、「あの曲は難しい」、「あの曲は易しい」とか言うけれど、 私には「易しい曲」とか「簡単な曲」などと「あなどれる曲」は存在しない。 どの曲もそれなりに向き合わなければいい演奏は出来ない。 手加減出来るゆとりなど持ち合わせていない。

春の“田舎の愉しい音楽室” 開催 !

平成29年 春の“田舎の愉しい音楽室” 開 催 ! 若葉の色が日毎に勢いづいています! 恒例の“田舎の愉しい音楽室”を下記の日程で開催いたします。 自由な音楽演奏や、気楽なお喋りを楽しみます。 ご参加下さいますよう案内申し上げます。 ■内 容 ♪ ウエルカ…

昔の縁がふたたび

およそ、40年前にドイツに渡り、ずっとドイツで在住している柿谷実智子さんが、一時帰国し第2回目の「ふるさとコンサート」を開催します。 彼女は、数年前に一度「ふるさとコンサート」を開催しましたが、まるで竜宮城から帰った「浦島太郎」さながらで、…

花見

先週は2~3分咲きだった桜花が、今週は、まさに満開からハラハラと散る「花びらの舞い」まで堪能出来る、見頃最高の週でした。 阿波市市場町の平川原の堤を北上する2kmを越える桜並木は迫力満点です。 さらに北に進むと大俣地区の「実相寺」というお寺…

エルンスト・ザイラー氏逝去

ハワイ演奏旅行 1980年(昭和50年) ソリストとしてエルンスト・ザイラー氏が同行して下さいました。 ハワイの聴衆はまったく自由で、気まぐれとも思える所で拍手が湧いたり、演奏途中に突然退席したり、気の向いた時に入場して来たり~ そんな中でも…

ザイラー氏との最初の出会い

エルンスト・ザイラー氏との最初の出会い 1965年(昭和40年) 神戸女学院のオペラ公演 ヘンリー・パーセル作曲「ダイドー&エネアス」 に男声のコーラス隊メンバーとして友情出演させていただきました。 指揮者はアメリカ人のデビッド・ラーソン(Davi…

夢ホールホワイエコンサート

夢ホールではホワイエコンサートが行われています。 今回は木管五重奏団“コンセール ブリコヴェーノ”が演奏します。 “コンセール ブリコヴェーノ”のコンサートは演奏も、そして各メンバーの軽妙な語り口も楽しみなコンサートです。

楽しいリコーダー教室の初舞台

楽しいリコーダー教室の初舞台でした! 「気楽にやろう!」と、出演をすることにしたのですが、 受講生の方々はこの発表会に向けて、しばらく家事や、その他の用は控え、腹をすえて頑張ってきたようです。 その意気込みと楽しさが客席に伝わったと、ある聴衆…