2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

放置農地の有効活用法

放置農地の有効活用法 ご主人を亡くし、奥様一人で農地を管理しなくてはならなくなった知人があります。 しかし、奥様は四国山脈を見事に借景として取り入れた「菖蒲園」として、 農地を逞しく活用され、楽しく過ごされていました。

雉子の楽園

イノシシやサルの出没する山村の話題に事欠かな今日ですが、 幸い、我が実家が位置する地域は、吉野川に向かって傾斜する、広大な平野のほぼ中央部に在るため、イノシシ、サルの類は出没しません。 昔は、迷いシカが田園を疾走するのを見かけたことはありま…

ともだちの合唱団2つのコンサート

ともだちの合唱団2つのコンサートがあります。 一つはまさしく混声合唱団「ともだち」第23回目の定期演奏会 曲目はベートーヴェン作曲 エグモント序曲 ミサ ハ長調 2曲とも学生時代、指揮者の景山久雄氏と一緒に、夢中で取り組んだ曲です。 景山氏の永年…

地域行事から子供が消えた

(平成29年)6月18日徳島新聞に、徳島県の小中学生の地域行事への参加率がワースト記録を更新しているとの記事が大きく乗っていた。 昔から日本には「お祭り」という大きな行事があった。 私が子供の頃、少なくとも昭和30年頃までは、親戚の「お祭り…

アイスワイン

ドイツに留学中、お世話になっているフルートの師匠(シュタルケ先生)に感謝の気持ちを表したいと考え「アイスヴァイン」を買ってお宅に持参しました。 シュタルケ先生は 「私にはもったいない!」 と言って、 目を丸めて喜んで下さったのを思い出します。 …

古楽アンサンブル“木の音”演奏会

フライブルクバロックオーケストラやヨーロッパの色々な古楽アンサンブルで活躍する上西(小松)綾さんが、フランクフルト音大で知り合った日本の友人たちと、それぞれの出身の都市で演奏会を開催します。 そのうち、徳島に関わりのある音楽会を紹介します。

“地”あってこそ「地」

過日、知人のソプラノ歌手のリサイタルに「喉安め」という設定で賛助出演しました。 「喉安め」、「序曲」そして「前奏曲」という、まさしくチョイ役でしたが、いろいろな方々から過分な賛辞を頂戴し感謝しています。 その中に 「やっぱり、“生”はいいですね…