2017-01-01から1年間の記事一覧

「フライブルク・バロックオーケストラ」

1月23日深夜NHKBSプレミアムで「フライブルク・バロックオーケストラ」の演奏会が放送されていました。 衝撃的な演奏でした! 最初から最後まで完璧な音楽の世界に引きこまれ、瞬時たりとも緊張感の失われることがありませんでした。 「フライブルク・バ…

音楽教育しょうもないネタ集&つぶやき集

湯浅真人先生ご逝去 大学時代の彼は声楽もピアノもヴァイオリンもすべて同じくらい上手に演奏する、音楽的才能に溢れた逸材でした。 卒業後も 声楽では徳島県下の貴重なテノール歌手としてオペラや合唱団には無くてはならない存在。 ピアノも譜読みが速く、…

「甘えられる」のが正常

A紙の土曜日版に 「甘えられる相手はいますか?」 ということでアンケート記事があった。 甘えられる相手が一人もいない人が44%もいるという。 甘えないのは余りにも自立心の強い人で、甘え方わからないらしい。 自分で頑張ってしまう人は、放っておかれ…

雪中梅

雪見酒 冷めやらぬ間に 梅見酒

ニコライ・ゲッダさん死去

ニコライ・ゲッダさん(スウェーデン出身のオペラ歌手)が、2月8日スイスでなくなられたそうです。(91歳) クレンペラーやカラヤン、クリュイタンスといった巨匠たちからも重用され、世界的に活躍し、 オペラやオペレッタ、歌曲にシンフォニーまで幅広…

敬遠はしない方がよい!

敬遠の意思表示をすれば、投手はボールを4球投げなくても打者を一塁へ向かわせることができる。 試合時間短縮を目的とした野球規則の改正案として、大リーグ機構が選手会に提示したそうだ。 この改革案が検討されていた昨年、(マーリンズ)のイチローは、 …

今はむかしの物語り

中国では春節の休暇を迎えるると都市部に働きに出ている人たちが一斉に故郷に帰省するそうです。その混乱の様子がTVで放映されていました。 春節は中国では最も重要な祭日とされていて、家族と共に祝うべきだとされており、何としてでも実家に帰るのだそうで…

楽しいリコーダー教室 教材・レパートリー

2013年4月に開設したNHK徳島文化センターのカルチャー教室 「楽しいリコーダー教室」 早くも 4年を経過しました。 その間、徳島県下ばかりでなく愛媛県、香川県、そしてドイツ留学中の「綾さん」まで受講にいらして下さったのは驚愕でした。 だからと…

ついにトラクター導入

我家の農園は、雑草との闘いです。 せっかく種蒔いた野菜が、あっと言う間に雑草に埋没してしまいます。 それでも、野菜の周囲だけでも手で草むしりし、栄養不良の野菜を収穫していました。 しかし、野鳥が多彩な樹木の種を落とし、あちこちで灌木が芽生える…

搾ったまんま

息子が「お正月に一緒に飲もう!」と言って、帰省の際に持って帰ってくれたお酒です。 息子の同僚が1箱買って、2本だけ自分のためにとって、後の4本は気前よく呉れたそうです。 調べてみると、限定販売で、なかなか手に入らないお酒のようですが、 ほんと…

おせち料理と獺祭(だっさい)のお屠蘇

今年も頑張っておせち料理を作りました。 (私が作ったみたいに言っています。笑!) そして、お屠蘇はなんと豪華、山口県岩国市の旭酒造さんの純米大吟醸酒 「獺祭(だっさい)」。 (ダサイ酒に非ず。) 元お弟子さんのISO田ご夫妻からのいただきものです…