袖振り合うも多生の縁

岡坂弘毅氏が徳島でリサイタルを開催します!

出演: 岡坂弘毅〈テノール〉 山口県光市出身。徳島文理大学音楽学部卒業、 同大学音楽専攻科修了。横井順子、E・ランツァ氏、C・ヴェルゴンツィ、松浦健氏に師事。’10年第46回日伊声楽コンコルソ、第41回イタリア声楽コンコルソ入選。’09年ミラマーレ公演《セ…

板東久美先生のご逝去

もう一つの哀しいお別れは 「板東久美先生」とのお別れです。(令和4年 1月17日 ご逝去) 板東久美先生との出会いは「板東ファミリー」との関わりから始まりました。 徳島新聞社・文化部・部長だった「悠夫」伯父様は、徳島の文化活動を、グイグイとリード…

芝 佳子先生のご逝去

芝 佳子先生ご逝去の報に驚いてしまいました。(令和3年 9月19日逝去) 夏が来れば「鳴門金時」をお送り下さるのが歳時記のようになっていました。 この夏も送っていただき、お礼のメールを差し上げた折、健康を害されたというご様子を多少は伺い知ること…

ヴィンシャーマン先生が亡くなられた!(100才)

ヴィンシャーマン先生が亡くなられました!(100才) 学生時代から追っかけに近いくらいに、尊敬と憧れの存在でした。 先生の「大胆」「決然」とした演奏は、今も脳裏に焼きついています。 ヴィンシャーマン先生の最小のフレーズにも、きちっと抑揚を持たせる…

袖触り合えなかった指揮者・飯守泰次郎氏だが?

ヴァグナー指揮者として著名な飯守泰次郎氏は、1970年頃マンハイム市立歌劇場で当時の音楽監督ホルスト・シュタイン氏の下で研鑽を積んでいました。 その後、入れ替わりに私はマンハイム市立歌劇場で働くことになりましたが、同じ日本人で風貌が似ているとこ…

ネルロ・サンティさんが亡くなった!

ネルロ・サンティ(Nello Santi)さんとの出会いは、マンハイムの歌劇場でヴェルディの「ナブッコ」を一緒に演奏させていただいた時でした。 当日は 午前中:直前リハーサル(ゲネプロ)、 午後:卒業試験、 夜:「ナブッコ」の本番~と、大変な一日となったので…

恩師のご逝去

生涯の師と、敬愛申し上げていた恩師が亡くなりました! 恩師との出会いは、大学に入学したばかりの初夏の頃でした。 その大学は当時教授陣たちも先輩たちも「西の芸大たれ!」 と、 高邁なプライドと夢を持って意気上がっていました。 にもかかわらずフルー…

恩師からの賀状

恩師から今年も賀状をいただきました! フルートが続けて来れたのは恩師のお蔭です。 ある時期、私はフルートに自信が持てなくなり、他の楽器に逃げようと考えたことがありました。 その時、恩師は即座に「君はフルートに向いている!」と言ってのけました。…

エルンスト・ザイラー氏逝去

ハワイ演奏旅行 1980年(昭和50年) ソリストとしてエルンスト・ザイラー氏が同行して下さいました。 ハワイの聴衆はまったく自由で、気まぐれとも思える所で拍手が湧いたり、演奏途中に突然退席したり、気の向いた時に入場して来たり~ そんな中でも…

ザイラー氏との最初の出会い

エルンスト・ザイラー氏との最初の出会い 1965年(昭和40年) 神戸女学院のオペラ公演 ヘンリー・パーセル作曲「ダイドー&エネアス」 に男声のコーラス隊メンバーとして友情出演させていただきました。 指揮者はアメリカ人のデビッド・ラーソン(Davi…

音楽教育しょうもないネタ集&つぶやき集

湯浅真人先生ご逝去 大学時代の彼は声楽もピアノもヴァイオリンもすべて同じくらい上手に演奏する、音楽的才能に溢れた逸材でした。 卒業後も 声楽では徳島県下の貴重なテノール歌手としてオペラや合唱団には無くてはならない存在。 ピアノも譜読みが速く、…

ニコライ・ゲッダさん死去

ニコライ・ゲッダさん(スウェーデン出身のオペラ歌手)が、2月8日スイスでなくなられたそうです。(91歳) クレンペラーやカラヤン、クリュイタンスといった巨匠たちからも重用され、世界的に活躍し、 オペラやオペレッタ、歌曲にシンフォニーまで幅広…

鈴木鎮一先生との出会い

2月14日夜TVで 『日本のヴァイオリン王 ~名古屋が生んだ世界のマエストロ 鈴木政吉物語~』 というドラマの放送がありました。 その中で「鈴木鎮一」という人物が登場しました。 後に「鈴木メソッド」を提唱し、大勢の名ヴァイオリン奏者を育てた方です。…

小濱姉妹によるコンサート

小濱妙美さん、小濱良子さん姉妹によるハートフルコンサートが 8月17日(日)14:00より 坂出市民ホールで行われます。 姉妹それぞれジャンルは違うけれども、互いにご自分の領域を極められた素晴しい姉妹です。

幣隆太郎氏のコンサート

ルートヴィヒ・チェンバー・プレイヤーズのコンサートが徳島で開かれました。 ベースを弾く幣隆太郎氏は、名手揃いの七重奏団の中に在りながら、まるでグループの主宰者であるかのような存在感を示しています。 指揮者のように積極的に演奏をリードして行き…

外山 滋 先生 没!

外山 滋 先生が亡くなられました! 外山先生が音楽学部長をされている間、補佐させていただいていた私は、打ち合わせと称し、食事をしながら、幼少の頃からのエピソードや音楽活動のお話(ほとんど失敗談)などを、いっぱい聞かせていただきました。 先生はモ…

近藤哲司郎(良三)先生の想い出

近藤哲司郎先生は、近藤良三先生とお呼びする方が私には馴染みがつよい。 近藤良三先生は静かで、淡々とされた方で、学究以外にはほとんど興味を示されない方であったように思います。 そのかわり、ひとたび学問の話になると、目がキラキラと輝き、私の取る…

五嶋みどりさんとの初対面?

後でびっくりですが、 同じコンサートで五嶋みどり、五嶋龍君のお母様五嶋節さんと同じコンサートに出演していました。 たしか、お腹がすこし膨らんでいたように思いますので、きっとお腹にいたのは五嶋みどりさんだったのでしょう‥‥。

宮古島の三線(さんしん)音楽を堪能しました!

沖縄でタクシーを利用しました。なんと運転手さんは沖縄音楽のお師匠さん! 正確には「宮古島の三線(さんしん)音楽」の大家。 沖縄本島と宮古島とではかなり音楽が違うそうです。 話が盛り上がり、ぜひとも演奏を聴かせてくれるということになり、 同じ宮…

阿波踊りで各氏が勢揃い!

徳島の阿波踊りに各氏が訪れました! 高橋安治氏(元国立音大教授)、西岡信雄氏(元大阪音大学長・理事長)、踊り子、パウル・マイゼン氏

イギリス演奏旅行6

イギリス演奏旅行も終わり、最後は楽しくロンドン市内観光というのに、カメラのフィルムを買っている間にバスに置いて行かれてしまった。 添乗員の口から出た「BBC」という単語だけを手がかりに、タクシーに飛び乗った。 「BBC」で同僚の顔を発見出来たとき…

マンハイムの時代2

大関博明氏 バンベルグ交響楽団の時代

マンハイム時代1

大関博明氏宅

やっと合流!

親娘で音楽祭に参加出来たと言うのに、ほとんど別行動で好きなワインを楽しんでいました! 最後にやっと同じフレームに収まりめでたしめでたし!

愉しく飲んで盛り上がってしまいました!

通りがかりに声を掛けられ、意気投合して飲んだら、音楽祭全体の事務を取り仕切る方でした! その後、東日本大震災の大災害が日本を襲いましたが、 その様子をニュースで知った、音楽監督トニーノ・バッティスタ氏から、心温まるお見舞いのメールをいただき…

デヴィッド・ラッセル氏と

イタリア チッタ デッラ ピエーヴェで開催されたギターフェスティバルに参加 主宰者のデヴィッド・ラッセル氏と デイヴィッド・ラッセルギターリサイタル/GGスペシャルコンサート

四国巡礼キャラバンコンサート

西条市丹原文化会館で四国巡礼キャラバンコンサートを開催しました。 たくさんの旧友が駆けつけてくれましたので、お気持ちに応えアンコールはタイケ作曲「旧友」を演奏しました。 西条市でリコーダーコンソートをされている佐伯紀枝さんからも、素敵なバラ…

巨匠 “ギュンター・ヴァント” 逝く

巨匠 “ギュンター・ヴァント” 逝く ギュンター・ヴァント(Günter Wand) 1912年1月7日 - 2002年2月14日(90歳没) 私は、 マンハイム市立歌劇場管弦楽団の定期演奏会で、幸いにもギュンター・ヴァント氏の指揮でブルックナーの交響曲第7番を演奏する機会に…

クラウディオ・アラウ氏 逝く

ピアノの巨匠クラウディオ・アラウ(Claudio Arrau)氏逝く。(1991年6月9日) アラウ氏は南米チリで1903年に生まれ、 享年88才でした。 クラウディオ・アラウ氏とはドイツ時代、マンハイムのオーケストラの定期演奏会でベート-ヴェンのピアノ協…