2009-01-01から1年間の記事一覧

我が心のバイブル

私のバイブルとも思っている「愛読書」です。 もう何年前になるだろうか、NHKのラジオで「朗読の時間」という番組があった。 「パパラギは…」と始まる中田薫アナウンサ-の実直さのかもしだす何処となくユ-モラスな朗読に思わず耳をそばだてた。 腹を抱…

「千年の眠り」

長期熟成麦焼酎「千年の眠り」 福岡県朝倉郡朝倉町大字比良松 株式会社 篠崎 最近、ひょんな事から、あの「百年の孤独」以来のまろやかでコクのある素晴らしい味わいの焼酎に巡り会いました! 朝倉町は福岡県の南部に位置する、一帯は広大な穀倉地帯。 その…

故郷

高越山より流れ出た源流が川田川にそそぎます。 そしてその川田川がまた、吉野川に流れ込みます。 川田川が吉野川と合流する、その河口遥か遠方に、「阿讃山脈」が連なっています。 その「阿讃山脈」に抱かれるような麓の平野が、ふるさと「阿波」です。

高越山から流れ来る川田川

高越山から流れ来る川田川は まるで唱歌の「故郷」に歌われているような 「うさぎ追いしかの山」、そして「小ぶな釣りしかの川」です。

聖なる山「高越山」の勇姿

「高越山」はこの地域の人々の聖なる山です。 美しい勇姿を誇りにしています。

再び広大な吉野川に

岩津の渕を抜けると、吉野川は再び広い川幅となります。 遥かに眺める阿讃山脈のふもとに、奇勝阿波の「土柱」があり、 阿波の広い平野が吉野川にむかって傾斜して広がっています。 白い雲がまるで気球のように見えます。

岩津の吊り橋

ここ岩津は、池田町より下流では、川幅が一番狭いのではないかと思います。 水深も深く、昔は、ここはポンポン船で渡っていました。 その後、廃止され橋が出来たのですが、釣り橋でした。 今もその名残でコンクリートの釣り橋となっています。

穴吹川と合流する吉野川

穴吹川と合流する吉野川 吉野川の眺めの中でも、この風景が一番美しいと、 私は、子供の頃よりづっと思っていました。

吉野川

吉野川 新穴吹橋の下を滔々(とうとう)と、水量豊かに流れる吉野川。 以前、少し上流に旧穴吹橋の鉄橋が架かっていました。 赤い色をした鉄橋はたいそう美しく、美しさは東洋一とまで言われていました。 戦争中、その橋脚の下を、戦闘機がくぐり抜けていた…

吉野川

吉野川 穴吹駅前より下流を眺める。 旧穴吹橋はこのあたりに架かっていました。 穴吹駅前で「ぶどう饅頭」を買って、喰ってから美しい旧穴吹橋を眺めたものです。 吉野川としては川幅が狭くなっており、 すこし下流には、「岩津の渡し場跡」と言って、 その…

吉野川

吉野川 穴吹橋より上流を眺める 遥か対岸に見えるのはうだつの町、脇町、阿讃山脈

吉野川

吉野川 鴨島町より下流の遊水地帯を眺める

楽しく生きる!

「音楽」も「健康」も、 「悪いところを治して、良くしよう」とするのではなく、 「こうすれば良くなる」、というふうに発想を転換すると、楽しくなる。

「コスモホール」と「コスモス畑」

県南の田園地帯の中にぽっつりと、小さいながらとても音響の良い「コスモホール」という音楽ホールがあります。 大学を卒業した同期生が、声を掛けあって音楽会をする、というので楽しみに聞きに行きました。 その「コスモホール」の近くに、コスモスの花の…

柿穫り

柿の季節です。 柿はあまり人気のない果実と「ためしてガッテン」で言っていましたが、 こんなに美味しいものが何故なのか、不思議です? きっと、食べず嫌いなのではないでしょうか。 よく味わって食べると、深い甘味があって、柿独特のおいしさを発見する…

泡盛4

沖縄県糸満市比嘉酒造の「戯れる獅子」 すきっとした辛口ですが、「こく」は少し浅いかな?

泡盛3

沖縄本島今帰仁村今帰仁酒造 「千年の響 古酒」 これは強い、アルコール度43パーセント~ 味はとても「こく」があって深い味わいです。 長期熟成させた原酒に何も加えず、自然の旨みを引き出したまろやかでコクのある限定泡盛。 樫樽貯蔵のため、樽の香り…

泡盛2

泡盛2 【うみのくに】 100%の10年古酒という贅沢な香りと深いコクのある泡盛。 県知事賞を連続で受賞する傑作品です。さらにインターナショナルワイン&スピリッツ・コンペティションでも金賞受賞など国際的な品評会でも受賞している。

うれしいうれしい誕生日!

「急用あり」とメールしてあったのに、まったく応答がない~。 夕方になって、可笑しな楽隊がやって来た! 「タ~ンタ、タンタン、タ~ン、タ~ン」「タ~ンタ、タンタン、タ~ン、タ~ン」??♭ みんなでこの曲を演奏するために、夕方までわざわざ応答せずに…

卒業演奏会の後で

卒業演奏会の後でオーケストラとの共演を終えて、ほっとしたところをパチリ!素晴らし声を持ってる彼女は、2度目のオーケストラとの共演です。http://www.youtube.com/watch?v=ii0RF3QJpuQ その後の野間 愛さんの活躍 第1回平井康三郎声楽コンクール 表彰式…

おめでとう!

おリコー団の仲間、「舞子」さんが高校の教員採用試験に合格したそうです! おめでとうございます! 「舞子」さんは歌もうまかったし、ピアノも上手だったし、なんといってもリコーダーの天才でした! 舞子を中心にリコーダーアンサンブルの輪が拡がるといい…

自然農法で知られる福岡正信氏が音楽についても発言しています!

ちょっと難解ですが、わかるような気もします。 福岡正信氏の音楽観 子供の耳は、ちゃんと音楽をキャッチしている。川のせせらぎを聞いても、水車のまわっている音を聞いても、森のそよぎの音を聞いたって、それが音楽なんです。本当の音楽なんです。 ところ…

ぶどうは自慢の味です!

我家の裏庭で収穫する「ぶどう」の味は、本当に美味しい! 自慢の味です。 この季節「高級ぶどう」というものをときどき他所さまから頂きます。 でも、食べ比べてみると、我家の「ぶどう」の方が、断然美味しいのです。 自己ひいきではありません。 「高級ぶ…

棗(なつめ)の実

棗(なつめ)の実 秋は木の実の美味しい季節です。 ざくろの実、椋の実、エノキの実、そして「棗(なつめ)の実」 幼少時代は「りんご」の味にあこがれながらも「りんご」の味なんて知らない時代でしたが、 「りんご」の味に勝るとも劣らないと思っていたの…

実りの秋

今、実りの秋となりました。 我家でも「ぶどう」「くり」「いちじく」「なつめ」の実が食べごろとなていますが、我家のものは店で買ってきたものより遥かに美味しいのです。「甘い」という単純な甘さだけではなく、「旨味」が違うのです。ミネラルが多いとい…

ウイスキー2本空けるのが大変だった~!

ウイスキーを2本空けた後(?)、力石ふうたさんが造ってくれたお人形さんです。 アイディアに溢れています!

モーツアルトを聞かせたお酒!

水に優しい言葉を投げかけると、水の結晶がきれいになる、という方がいましたが、 お酒にモーツアルトを聞かせると、お酒が美味しくなるという「お酒」です! 番組さんが草津から「お土産」に買ってきてくれました。 無濾過、生貯蔵っていうのが素晴らしい!…

イタリア演奏旅行から

イタリア演奏旅行 美しいトスカーナ地方のチッタ・デッラ・ピエーベの小さいながら完璧なオペラ劇場、そしてカラヤンも音響の良さを絶賛したというペルージャの大聖堂でコンサートを行いました。 国際ギターフェスティバルで中核となって演奏するオーケスト…

マンハイム市立歌劇場

私が、お世話になった「マンハイム市立歌劇場」(テアター)です。 今、思えば、いつも楽屋口からばかり入っていたので、正面からは入場したことが 一度も無かったのです‥‥。

マンハイムの主要駅(ハウプトバーンホフ)

音楽大学は駅の真ん前にあったため、毎日、大学の窓から駅に発着する列車を 眺めながら練習していました。 ときどき、駅の売店まで走って行って、ビールを買ってきたりしました‥‥。