田舎の音楽室

能登半島地震被災者救援チャリティーコンサート

能登半島地震被災者救援 チャリティーコンサート 令和6年1月1日に能登半島地震が発生しました。 被災された方々の困難は想像を超えています。 困難な中、日本のみならず、世界各国から救援、支援の「募金活動」がどんどん拡がっています。 そうした中、私た…

平成30年 春の“田舎の音楽室

♭平成30年 春の“田舎の音楽室”♯ ■日 時 平成30年 5月 20日(日)13:00~ ■場 所 阿波の音楽の祖“川人利夫”記念のさと音楽館 阿波市阿波町本町35番地 ■内 容 ♪ ウエルカム演奏 サン=サーンス ロマンス プッチーニ マノン・レスコー間奏曲 モノ 愛…

田舎の音楽室!

♭平成30年 春の“田舎の音楽室”♯ ■内 容 ♪ ウエルカム演奏 ♪ 参加者による自由演奏 ♪ みんなで歌おう! 幻の「蓄音機」(Brunswick Cortez ブランズウィック コル テッツ )の〝古き良き時代〟のSPレコードの音色も聴いてい ただきたいと思っています。 等…

平成29年 春の“田舎の愉しい音楽室”

平成29年 春の“田舎の愉しい音楽室” ♯ ♬ 開催しました ! ■場 所 阿波の音楽の祖“川人利夫”記念のさと音楽館 阿波市阿波町本町35番地 ■日 時 平成29年 5月 21日(日)13:00~ ■内 容 ♪ ウエルカム演奏 川人デュオによるピアノ連弾 春の踊り他 フ…

春の“田舎の愉しい音楽室” 開催 !

平成29年 春の“田舎の愉しい音楽室” 開 催 ! 若葉の色が日毎に勢いづいています! 恒例の“田舎の愉しい音楽室”を下記の日程で開催いたします。 自由な音楽演奏や、気楽なお喋りを楽しみます。 ご参加下さいますよう案内申し上げます。 ■内 容 ♪ ウエルカ…

春の“田舎の愉しい音楽室”

平成28年 春の“田舎の愉しい音楽室” ご参加いただいた方々、ありがとうございました! 今回は特筆することがたくさんありました! その一つは、いつも連れだって遊んでいる仲良し同級生たちが、私の演奏を一回聴いてやろうと言ってくれたことです。 甘んじ…

春の“田舎の愉しい音楽室”

平成28年 春の“田舎の愉しい音楽室” 開 催 ! 若葉の色が日毎に勢いづいています! 恒例の“田舎の愉しい音楽室”を下記の日程で開催いたします。 音楽演奏や、気楽なお喋りをお楽しみ下さい。 幻の「蓄音機」Brunswick Cortez ブランズウィック コルテッツ …

秋の“田舎の愉しい音楽室”

平成27年 秋の“田舎の愉しい音楽室” ご参加いただいた方々、ありがとうございました! 主な内容 序 奏 最初のとっかかりとして、私もフルート演奏を30分ほど考えていた のですが、ありがたいことに、演奏される方が多かったため、2曲だ け演奏させてい…

秋の “田舎の愉しい音楽室”

平成27年 秋の“田舎の愉しい音楽室” ご 案 内 中秋の候 お元気でお過ごしのこととお慶び申し上げます。 秋の “田舎の愉しい音楽室”を下記の日程で開催いたします。 今回もまた、飛び入り演奏をお願い出来ればありがたく思います。 「あわ楽団」もレパートリ…

春の“田舎の愉しい音楽室”終了

平成27年 春の“田舎の愉しい音楽室” 5月10日(日)に終了。 ご参加いただけました方々に感謝申し上げます。 (早朝に、岡山から車を飛ばして参加いただいたガブちゃんには、皆さん驚かされ ました!) ■参加者 21名 リコーダー二重奏 ギター弾き語り ピ…

平成27年 春の“田舎の愉しい音楽室”

平成27年 春の“田舎の愉しい音楽室” ご 案 内 陽春の侯 愉しく春を満喫のことと思います。 “田舎の愉しい音楽室”を下記の日程で開催いたします。 気楽なお喋りや、音楽などを楽しんでいただければと思います。 ご参加いただけますよう案内申しあげます。 ■…

合唱団がひとつ立ち上がりました!

2月18日(水) 高校音楽部の後輩のA松さんがお世話人をするという合唱団の立ち上げに、支援の気持ちを込め、初練習にかけつけました。 総勢は25名ほどと、お世話人のA松さんの報告ですが、 当日は20人弱、男性が3名。 「編成とか、上手下手とかは問…

合奏、合唱を楽しもう!

参加者募集! 音楽の好きな方なら誰でもが気軽に参加できる合奏や合唱を行っています。 ぜひ、ご参加下さい! 合 奏 得意の楽器を持ち寄って、一緒に合奏を楽しみませんか? 年齢、経験、音楽のジャンルにこだわらず、集まった人たちで出来るよう編曲をして…

合奏、合唱9ヶ月目

「田舎の愉しい音楽室」で合奏、合唱を始めて9ヶ月。 お一人で参加された場合も、デュエットを楽しんだり、パソコン(フィナーレ)で作成した伴奏(オケ伴)で補足しました。 夏休みを利用して、遠路、福山市から母娘で参加して下さったりもしました。 楽器を持…

合奏、合唱スタート!

新年おめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します! 今年は、お正月から「田舎の愉しい音楽室」で合奏や合唱をやっていこうと考えています! 音楽は一人でも楽しめますが、「合奏や合唱」は初心者でも音楽の最も愉しい分野や、音楽の真髄に触れるこ…

2013年秋の「田舎の愉しい音楽室」開催

2013年秋の 「田舎の愉しい音楽室」開催 ■日 時:2013年 10月26日(土)/27日(日) 14:00~16:00 いずれか都合の良い日に参加できます。 ■場 所:阿波の音楽の祖 “川人利夫”記念のさと音楽館 “田舎の愉しい音楽室”は、参加型の愉しい音楽的な集いです。 喋…

“田舎の音楽室”を開催

高校の頃、放課後、音楽部の仲間が「音楽室」に集まると、みんなが次から次へと自分の得意な楽器を演奏したり、合唱したり、踊ったりと、音楽室に行くのが本当に楽しみでした。 そんな、音楽を愉しむ、浮き浮きするような「場」があったらいいな‥‥と、かねて…

音楽を愉しむってこと

阿波ホールまでは徳島市から約1時間を要しますが、折々にはるばる楽器を持って訪ねて来てくれる人たちがあります。 そこで、ピアノを囲んで、片っ端から色々な曲を演奏したり、歌ったりします。 音楽で遊ぶわけですが、やっているうちに興が乗ってきて、即…

第1回 田舎の愉しい音楽室

先日のコンサートの打ち上げの席で、誰からともなく(きっと酒豪のS嬢?)、 時々、私の田舎の生家に集まり、「飲んだり」「アンサンブル」をやったりしようという声があがりました。 さっそく4月4日~5日に第1回目が開催されます。 飲んで、温泉に浸かっ…

ファミリーアンサンブルこそ基本

子供の頃、夕食後ちゃぶ台を囲んでコーラスをしたことが、音楽ってなんて愉しいのだろうという私の音楽観の基本になっています。 父親がしてくれたファミリーコーラスを見習って、私も、子供たちとリコーダーアンサンブルから始めました。 やがて本格的に音…

フルート合宿

「広場」の必要性 日本には公園や広場の文化というものは明治時代までなかったようです。 明治6年、太政官布達によって、上野・芝・浅草・深川が日本最初の公園に指定されたそうです。 ヨーロッパの街の中には、いたるところに「広場」=公園があります。 そ…