こんなことってちょっと変じゃない?

きな臭い音楽の行方

最近の音楽は 大きな音(声)で「おらぶ」(わめく)とか、「アジる」(扇動する)ものばかりになっているのが気になります。 そんな音楽は「自己中心的」で「命令的」なもので満たされています。 何だか現代の世相が反映され、盛り込まれているようで恐ろしくなり…

芸術は生活の根

芸術は生活を飾る花、余裕があってはじめて生まれるもの と考えてる人が多いけれど~、

岡本太郎氏の素晴らしさ 再発見!

岡本太郎氏のごく短文の中に、「人間として生きる」大切なことが凝縮されていると思いました。 期せずして連載された新聞記事が、切り口は違えど、まるで申し合わせたように、大切なことを語っています。 岡本太郎氏は「誇り高くそびえ立つ人間で在れ!」と…

近所迷惑のすすめ

紅葉の美しい季節ですが、 町内の街路樹は紅葉を前に早々と選定され丸裸となっています。 落葉が飛散して困るという住民への配慮からだそうです。 我家の紅葉だけは剪定せずに、一日に何度も、向こう三軒両隣、落ち葉を掃き集めに走っています。 冷や冷やし…

豊かさと幸せは同時にやって来ない?

池内紀氏のこの吐き捨てるような“ことば”は 俗人が「豊かになった!」「便利になった!」と浮かれている姿を哀しい思いで眺めている言葉なのでしょう。 必死になって競い、自助していかなければ落ちこぼれる世の中。 評価と批判のシャワーにさらされ、「同調…

公営ギャンブル

公営ギャンブル 公営ギャンブルとは - 法律によって、特殊法人や地方公共団体による施行が許可された賭け事で、現在、4つの公営ギャンブルが開催されています。 経済産業省が所管する競輪とオートレース、国土交通省が所管する競艇、そして農林水産省が所管…