柿を見直しましょう!

イメージ 1

この季節、柿がたわわに実っていますが、どうみても収穫される予定はなさそうに見えます。
カラスやヒヨドリですら「もういらん!」って感じです。
皆さん、もっと柿を食べましょう!
高いお金を出して輸入ものの果物を買わなくても、柿はそこらへんでタダ同然に手に入ります。
豊富な栄養についても下記の記載をご覧下さい。

柿にはビタミンAやビタミンC、カリウムなどの栄養が多く含まれている他、柿の渋み成分である「タンニン」も含まれています。

特にビタミンCは、柿100g(中型の柿1/2個)あたり、70mgも含まれています。ビタミンCの1日の推奨量が100mgなので、普通の柿を1個食べるだけで、1日分のビタミンCが補給できるのです。

このビタミンCには、次のように様々な効能があります。

 ・コラーゲンの合成を助け、肌や骨を丈夫にする
 ・メラニン色素を減らし、肌のシミやくすみを改善する
 ・免疫力を高め、風邪やガンを予防する
 ・ストレスに対抗するホルモンを作る
 ・活性酸素を抑える抗酸化作用

ビタミンAは、皮膚や粘膜を正常に保ち、外部からの細菌やウィルスの侵入を防ぎ、病気への抵抗力を高めたり、ガン予防の効能があります。

また、眼の網膜にある光を感じる「ロドプシン」という物質の材料になり、暗い所で眼が見えにくくなる、夜盲症(とりめ)を防ぐ効能もあります。

柿にはビタミン以外にも、カリウムも多く含まれていますが、それとは反対に塩分(ナトリウム)が少ないので、血圧の高い人にはおすすめのフルーツです。
カリウムは、体内の余分な塩分を排出し、高血圧を改善します。

その他、柿の渋みの原因であるタンニンは、アルコールを肝臓で分解するときにできる「アセトアルデヒト」という有害物質を、無害にする働きがあります。